ABOUT
Japanese Classroom
硯ヶ岡協同組合では、入国後実習生の日本語レベルを向上させる事と実習生の現場での声を吸い上げる事を目的に、専用ウェブサイトでの日本語教室を運営しております。実習終了後、企業で学んだ技術での活躍もさることながら身に着けた高度な日本語能力は、帰国後の実習生により大きな利益になると考えております。硯ヶ岡協同組合が運営する日本語教室は「実習生の未来を輝かせたい」という想いを形にしたものです。
硯ヶ岡協同組合の実習生を対象に フルハーネス特別教育を行いました。
ハノイの日本語センターで6ヶ月勉強した グェン・ヴァン・ギァ 君からビデオレターが届き
コロナウィルス感染拡大で入国できなかった技能実習生が レジデンストラックを活用して入国
先日(せんじつ)、香川県(かがわけん)でも新型(しんがた)コロナウイルスに 新(あら)
ハノイの日本語学校で勉強してる実習生と WEB面談を行いました。 皆さん、明るくて真面
技能実習生選抜試験 『職種 ビルクリーニング』を ZOOMにて行いました。
何かお悩みのことがあればお気軽にお問い合わせください。